Thursday, July 26, 2007

精神保健福祉士国家試験

精神保健福祉士とは、精神保健福祉士法に基づいて、精神障害者の入院の相談や社会復帰を相談援助する人のことで、精神科ソーシャルワーカー業務の中では唯一の国家資格です。


精神保健福祉士になるための関門である国家試験。毎年1回、1月下旬の土日2日間にかけて実施されています。マークシート方式の筆記試験のみで、合格率は6割です。


精神保健福祉士の国家試験は、1日目の試験は精神保健福祉士の専門科目。2日目に実施される試験は社会福祉士国家試験の共通科目と専門科目となっています。社会福祉士の資格を持っている場合は本人の申請によって免除科目があります。


精神保健福祉士の資格取得後は、医療機関や精神障害者社会復帰施設、保健所・精神保健福祉センター他、小規模の作業所・グループホーム等で働く人が多いです。試験は例年1月下旬の土日に実施されていて、筆記試験(13科目)のみです。五肢択一のマークシート方式で出題数は160問。合格率は60%程度で男女比は1:2と、女性の取得率のほうが多いです。


精神保健福祉士国家試験の受験資格は、指定の養成施設を卒業するか、または4年制の保健福祉系大学で学ぶことで得られます。学歴等に応じて実務経験が必要な場合もあります。
精神保健福祉士の試験を受ける人は同時に社会福祉士の試験を受ける人もいるようです。